電子入札システムに関するご質問

特にご相談が多いご質問

目的から探す

カテゴリー別

よくあるご質問と回答

基礎編

電子入札システムにログインしようとしたところ、画面が正しく表示されません(時刻が表示されない等)。

<表示された画面でキーボード上部の「F5」キーを押下してください>
なお、「F5」キーを押下しても改善しない場合は、下記リンク先をご参照の上「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」作業を行ってください。

上記方法をお試しいただいても解決しない場合は、電子入札補助アプリのバージョンをご確認ください。「バージョン1.1.0」でない場合は以下の通り電子入札補助アプリの更新が必要となります。

<電子入札補助アプリの更新を行っていない方>

電子入札システムの利用に必要な電子入札補助アプリの更新(インストール)がお済みでない場合は、ICカード発行元の各認証局の案内を確認し、ご不明な点は各認証局にお問い合わせください。
「電子入札補助アプリの更新」を行った後、「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」を行ってからシステムをご利用ください。

<電子入札補助アプリの更新を行った方>

電子入札システムの利用に必要な電子入札補助アプリの更新(インストール)を既に行っている場合は、「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」を行ってから、システムをご利用ください。
電子入札システムでPIN番号を入力したところ、「このICカードは利用者登録されていません」とエラーが表示されました。

選択した調達機関や業種で利用者登録されていない可能性があります。
利用者登録が完了してから電子入札システムにログインしてください。
利用者登録が完了している場合は、選択した調達機関や業種が誤っている可能性があります。
『「調達機関・工事、コンサル/一般委託、物品」選択』画面で正しい調達機関や業種を選択してください。

新しいパソコンで電子入札システムを利用するには、どのような準備が必要ですか。
  1. お使いのパソコン・ソフトウェアが、かながわ電子入札共同システムの稼動環境を満たしているか確認してください。

  2. 「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」の手順に従って設定してください。

  3. 認証局等のマニュアルを参照して、「ICカード・コアシステム関連ソフトのセットアップ」を行ってください。

PIN番号入力後、「APPLETCRITICAL〇〇〇〇〇〇〇〇-03002ログインに失敗しました」とエラーが表示されました。

次の事項が原因として考えられます。

  • PIN番号の入力間違い
  • ICカードリーダやICカードのセットミス
    (きちんと差し込まれていない、ICカードを逆に差している等)
  • ICカードの失効

ICカード失効の原因としては、PIN番号を連続で数回間違えている、有効期限が切れている等が考えられます。
PIN番号の連続失敗上限や、対応方法については認証局やICカードによって異なります。ICカードを購入した認証局に直接お問合わせください。

PIN番号入力後、「A502 Bad Gateway」とエラーが表示されました。

システムが混み合っている可能性があります。時間を置いてから再度操作をお試し下さい。

かながわ電子入札共同システムの利用に必要なパソコンのセキュリティ設定を教えてください。
  1. お使いのパソコン・ソフトウェアが、かながわ電子入札共同システムの稼動環境を満たしているか確認してください。

  2. 「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」の手順に従って設定してください。

  3. 「電子入札システムの利用準備」の手順に従ってセットアップしてください。

PIN番号入力後、「APPLETCRITICAL〇〇〇〇〇〇〇〇-03001デバイスが使用できません」とエラーが表示されました。

ICカードリーダやICカードのセットミス(きちんと差し込まれていない、カードを逆に差している等)が原因として考えられます。
抜き差し等を行っても問題が解決しない場合は、ICカードが破損しているか、ICカードリーダが故障している可能性があります。ICカードを購入した認証局にお問合せください。

「電子入札システム」ボタンをクリックすると、「お使いのブラウザは、かながわ電子入札共同システムが動作保証している推奨環境ではありません」とメッセージが表示されました。

かながわ電子入札共同システムは「稼動環境の確認」に記載のブラウザが推奨環境となっています。その他のブラウザではご利用になれない場合があります。

ICカードやカードリーダはどこで購入することができますか。

電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページに記載されているコアシステム対応認証局の窓口へお問合せください。

かながわ電子入札共同システムの稼動に必要なPC環境は何でしょうか。

事前準備ページ、「稼動環境の確認」をご確認ください。

「サーバと通信中」と表示されたまま、次の画面に進むことができません。

入札情報サービスシステムで、資格者名簿の検索を行い、ご自身が抽出されるかどうか確認してください。
抽出されない場合、競争入札参加資格の認定が切れている可能性があります。
競争入札参加資格の認定が切れている場合、電子入札システムを利用することはできません。
資格申請システムで継続申請を行い、認定されてからご利用ください。

PIN番号入力後、「APPLETCRITICAL〇〇〇〇〇〇〇〇-19999実行エラーが発生しました」とエラーが表示されました。
案件参加中にICカードを切り替えた場合、継続して案件に参加できますか。

ICカードを切り替えた場合は、必ず利用者登録を行ってください。

  • 名義や住所などに変更がない場合
    新しいカードへ情報が引継がれるため、利用者登録を行うことで継続して案件に参加できます。
  • 名義、住所などに変更がある場合
    旧ICカードで参加中の案件の調達機関に、事情の説明と、以降の参加方法等についてご相談いただき、指示に従ってください。 この場合も利用者登録は必須です。
受注者クライアントの画面でブラウザが強制終了します。
  1. お使いのパソコン・ソフトウェアが、かながわ電子入札共同システムの稼動環境を満たしているか確認してください。

  2. 「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」の手順に従って設定してください。

  3. 稼動環境を満たしていて、上記の設定をしても問題が解決しない場合は、次の設定を行ってください。

  4. 設定が終わったら、パソコンを再起動してください。問題が解決しない場合はICカードを購入した認証局にお問合せください。

PIN番号入力ダイアログが表示されません。

電子入札補助アプリの一時ファイルの削除とお使いのブラウザのキャッシュクリアを行ってください。

設定が終わったら、パソコンを再起動してください。問題が解決しない場合はICカードを購入した認証局にお問合せください。

入札書の提出期限が迫っている場合は、事前に調達機関にご相談ください。

入札業務編

質問回答の確認方法を教えてください。
  1. 電子入札システムで「説明要求」ボタンをクリックしてログインします。
  2. 「調達案件検索」画面で、検索条件を設定し、画面左側の「入札説明書・案件内容」ボタンをクリックすると案件名称が表示されます。
  3. 「入札説明書・案件内容調達案件一覧」画面で該当案件の「選択」ボタンをクリックしてください。
  4. 「入札説明書・案件内容質問および回答一覧」画面に表示されている投稿/回答欄の「表示」ボタンをクリックし、回答内容を確認してください。
競争参加資格確認申請書の提出手順を教えてください。
  1. 電子入札システムで調達機関や業種を選択してログインします。
  2. 「調達案件検索」画面で条件を設定し、「調達案件一覧」ボタンをクリックします。
  3. 競争参加資格確認申請書の「提出」ボタンをクリックし、競争参加資格確認申請書を作成して送信します。
指名通知書の確認方法、受領確認書の提出方法を教えてください。
  1. 電子入札システムで調達機関や業種を選択してログインします。
  2. 「調達案件検索」画面で条件を設定し、「調達案件一覧」ボタンをクリックします。
  3. 指名通知書の「表示」ボタンや受領確認書の「提出」ボタンをクリックしてそれぞれの確認、提出を行ってください。
入札説明書に関する質問を登録する方法を教えてください。
  1. 電子入札システムで「説明要求」ボタンをクリックしてログインします。
  2. 団体名と部局名を選択し、「入札説明書・案件内容」ボタンをクリックしてください。
  3. 該当する案件の「選択」ボタンをクリックして、「入札説明書・案件内容質問および回答一覧」画面の「質問入力」ボタンをクリックしてください。
  4. 表示された画面で題名欄、説明要求内容欄を入力し、必要に応じて添付資料を添付してください。
  5. 「入力内容確認」ボタンをクリックして内容を確認した後、「登録」ボタンをクリックしてください。
  6. 管理番号が表示されれば質問の登録は完了です。
入札(見積)書の提出方法を教えてください。
  1. 「入札状況一覧」画面で「入札(見積)書提出」ボタンをクリックして入札金額とくじ番号を入力してください。
    また、「内訳書追加」ボタンが表示されている場合、事前に作成した内訳書のファイルを添付する必要があります。
  2. 「参照」ボタンをクリックして内訳書を選択し、「内訳書追加」ボタンで添付してください。
    「提出内容確認」ボタンをクリックして確認画面が表示されたら、必ず「印刷」ボタンをクリックして入札金額を印刷してください。
    • この画面以外では、入札金額の印刷や保存を行うことはできませんのでご注意ください。
  3. 印刷した入札(見積)書の内容に問題がなければ、「入札(見積)書提出」ボタンをクリックして、続けて「OK」ボタンをクリックしてください。
  4. 「入札(見積)書受信確認通知」画面が表示されれば、入札(見積)書の提出は完了です。
  5. 「入札(見積)書受信確認通知」画面も「印刷」ボタンをクリックして印刷してください。
    • 入札(見積)書受付票もすぐに発行されるため、確認できます。
電子入札システムでファイルを添付しようとしたところ、「APPLETERROR〇〇〇〇〇〇〇〇01100702-10018 指定ファイルのサイズが0です」とエラーが表示されました。
  • 【原因1】添付しようとしているファイルに問題がある場合があります。

    1. ファイル形式を確認してください。
      ファイル形式が「.txt」、「.csv」、「.xls」、「.xlsx」、「.doc」、「.docx」、「.jpeg」、「.jpg」、「.gif」、「.bmp」、「.pdf」、「.lzh」、「.zip」以外の場合、添付することができません。
    2. ファイルの保存場所を確認してください。
      ローカルディスク(デスクトップ等)に保存されていない場合、添付することができません。
    3. ファイルの容量を確認してください。
      ファイルは容量は、合計3MBまで添付することができます。
  • 【原因2】お使いのブラウザの必要なセキュリティ設定がされていないか、不足している可能性があります。

    1. お使いのパソコン・ソフトウェアが、かながわ電子入札共同システムの稼動環境を満たしているか確認してください。

    2. 「キャッシュクリア・ポップアップ許可の登録」の手順に従って設定してください。

    3. 稼動環境を満たしていて、上記の設定をしても問題が解決しない場合は、次の設定を行ってください。

    4. 設定が終わったら、パソコンを再起動してください。問題が解決しない場合はICカードを購入した認証局にお問合せください。

「提出内容確認」ボタンをクリックしたところ、「APPLETERROR〇〇〇〇〇〇〇〇-10020指定された添付資料が見つかりません」とエラーが表示されました。

添付しようとしているファイルに問題がある場合があります。

  1. ファイル形式を確認してください。
    ファイル形式が「.txt」、「.csv」、「.xls」、「.xlsx」、「.doc」、「.docx」、「.jpeg」、「.jpg」、「.gif」、「.bmp」、「.pdf」、「.lzh」、「.zip」以外の場合、添付することができません。
  2. ファイルの保存場所を確認してください。
    ファイルがローカルディスク(デスクトップ等)に保存されていない場合、添付することができません。
  3. ファイルの容量を確認してください。
    ファイルは容量は、合計3MBまで添付することができます。

ファイルに問題がない場合は、以下の質問と回答をご確認ください。

設計図書の入手方法を教えてください。

設計図書等の入手方法は、入札案件により異なります。入札説明書をご確認ください。

「調達案件検索」画面で条件を選択しても、希望の案件を検索できません。

調達案件番号を入力して、「案件番号のみの場合はチェックしてください」にチェックを入れて検索してください。
または、選択した調達機関や、業種が誤っている可能性があります。
『「調達機関・工事、コンサル/一般委託、物品」選択』画面で正しい調達機関と業種を選択して、検索してください。

競争参加資格確認申請書にファイルを添付する方法を教えてください。

「参照」ボタンでファイルを指定すると、画面にファイル名が表示されます。
表示されたファイル名をクリックすると色が反転します。この状態で「添付資料追加」ボタンをクリックしてください。
ファイルを添付できるのは3MBまでです。ご注意ください。

設計図書のパスワードを確認する方法を教えてください。

パスワードの入手方法は、入札公告や入札説明書で確認してください。

「調達案件検索」画面で調達案件番号を入力したところ、「他機関の案件です」とエラーが表示され、先へ進むことができません。

調達機関を誤って選択している可能性があります。
『「調達機関・工事、コンサル/一般委託、物品」選択』画面で正しい調達機関を選択して検索してください。

くじ番号はどのような番号を入力しますか。

「0」から「999」の中から任意の数字を入力してください。

各入札方式の操作の流れを教えてください。

各入札方式の操作の流れについては、「入札の手順」をご確認ください。
なお、全ての作業は、参加希望案件の入札公告や入札説明書などに記載されている各参加手続き期限に基づいて行われます。ご注意ください。

競争参加資格確認申請書を提出する際に、「当該案件の参加資格要件を有していません。公告等により、参加資格要件をご確認ください。」とエラーが表示されました。

調達機関がシステムに登録している案件の参加資格要件と、お客様の認定内容が一致していない場合に当該エラーが表示されます。
まずは、参加資格要件を満たしているか入札公告をご確認ください。
そのうえで、調達機関の担当窓口に、当該エラーが表示されることと、競争参加資格確認申請書の提出可否をご相談ください。
調達機関から提出が許可された場合は、当該エラーが表示された状態でも、競争参加資格確認申請書の提出操作を行うことができます。提出操作を行ってください。

入札結果はどのように確認しますか。

参加資格ありと通知された入札参加者には、開札日以降に、保留通知書等や落札者決定通知書が発行されます。
電子入札システムにログインし、「入札状況一覧」画面の受付票/通知書一覧欄にある「表示」ボタンから確認してください。
そのほかの方は、入札情報サービスシステムから入札結果を確認してください。

変更届申請を行っています。変更届が受理されるまでの間、入札に参加する場合の手続きを教えてください。

入札案件ごとに、事前に調達機関へご確認ください。

落札者決定通知書の確認方法を教えてください。

「入札状況一覧」画面の受付票/通知書一覧の欄に「表示」ボタンが表示されたらクリックし、 「入札状況通知書一覧」画面で落札者決定通知書の欄にある「表示」ボタンをクリックしてください。

指名競争入札の入札説明書を確認する方法を教えてください。

通常型指名競争入札の場合、入札情報サービスシステムには入札公告が掲載されません。
入札説明書は、電子入札システムの指名通知書の添付資料から確認してください。

競争参加資格確認申請書が正常に送信されたことを確認する方法はありますか。

「調達案件一覧」画面の提出欄に「表示」ボタンが表示されていれば、競争参加資格確認申請書はデータ送信されています。

競争参加資格確認申請書を提出しましたが、受付票が発行されていません。

競争参加資格確認申請書の受付票は、調達機関の職員が処理次第発行されます。
提出欄に「表示」ボタンが表示されている場合は、競争参加資格確認申請書の提出は完了しています。

ファイルをダウンロードしようとしたところ、セキュリティの制限によりファイルのダウンロードができませんでした。

お使いのブラウザの必要なセキュリティ設定がされていないか、不足している可能性があります。

指名通知到着メール用のメールアドレスを変更するにはどうしたらよいですか。

電子入札システムにログインし、認定を受けている調達機関、業種の入口を選択し、利用者登録機能の「利用者変更」画面で代表窓口情報の連絡先メールアドレスの変更を行ってください。 指名通知書を除くその他の通知書到着のお知らせは、ICカード利用部署情報の連絡先メールアドレス宛てに送信されます。

ただし、既に入札手続きを進めている案件には、「利用者変更」画面で変更した連絡先は反映されません。
「調達案件一覧」画面から、案件ごとに企業プロパティを変更する必要があります。ご注意ください。

メールアドレスには、競争入札参加資格申請用として登録しているものと、電子入札用としてICカードの利用者登録時に設定しているものがあります。
競争入札参加資格申請用のメールアドレスは、資格申請システムに本ID(認定番号)でログインし、メールアドレス変更届で変更してください。

通知書等の印刷画面を表示した後に印刷するには、どのような操作を行えばよいですか。

各種通知書等の印刷方法をご参照ください。

利用者登録編

ICカード更新をしようとしたところ、「同じカードです」とエラーが表示されました。

最初に、古いICカードを挿入した状態で「ICカード更新」ボタンをクリックしてください。
その後、画面の指示に従って新しいICカードに差し換えてください。

利用者登録でPIN番号を入力したところ、「APPLETERROR0〇〇〇〇〇〇〇〇-10048画面操作時にエラーが発生しました。再度同じ操作を行ってください。」とエラーが表示されました。
代表者(受任者、住所)を変更して、新しいICカードを取得しました。この場合は、どのように利用者登録を行えばよいですか。

変更後に利用者登録を行うためには、変更届が受理されている必要があります。
次の手順により、変更届が受理されているかどうか確認してください。

  1. 資格申請システムにログインし、「申請状況確認」をクリックして変更届の進捗状況を確認してください。
  2. 変更届が表示されていない場合は、「登録情報確認」画面で変更届の内容が反映しているか確認してください。
  3. 「登録情報確認」画面に内容が反映されていれば変更届は受理されています。

変更届が受理されている場合は、利用者登録の「新規登録」画面から登録を行ってください。
ただし、代表窓口情報は「利用者登録」画面で変更することはできません。
代表窓口情報の変更が必要な場合は、「新規登録」の完了後に「利用者変更」を行ってください。

電子入札システムでの利用者登録はどのように行いますか。

次の手順で手続きしてください。

  1. かながわ電子入札共同システムの「電子入札システムインフォメーション」画面の「電子入札システム」ボタンをクリックし、調達機関と業種を選択します。
  2. 利用者登録を選択し、次の画面で「利用者登録処理」ボタンをクリックします。
  3. 「登録」ボタンをクリックし、PIN番号入力ダイアログに認証局から発行されたPIN番号を入力します。
  4. 「資格審査情報検索」画面で登録番号(認定番号の前に「0000」を加えた10桁の番号)、商号又は名称、パスワードを入力し、「検索」ボタンをクリックします。
  5. 「利用者登録」画面に必要事項を入力し、「入力内容確認」ボタンをクリックして登録内容を確認します。
  6. 内容にお間違いがなければ「登録」ボタンをクリックし、最後に登録内容を印刷します。

「利用者登録」画面で代表窓口情報を変更することができません。

代表窓口情報は、「利用者登録」画面で変更することはできません。
代表窓口情報の変更が必要な場合は、利用者登録の完了後、利用者登録機能の「利用者変更」画面から変更を行ってください。

認定番号とパスワードがわかりません。
  • 現在認定を受けている場合
    入札情報サービスシステムの左メニュー「資格者名簿」で検索し、認定番号を確認後、資格申請システムで「ID/パスワード確認申請」を行い、パスワードを確認してください。認定番号は本IDと同一の番号です。
  • 現在認定されていないが、過去に認定を受けていたことがある場合
    最初に資格申請システムの「ID/パスワード確認申請」機能で認定番号を確認し、その後「ID/パスワード確認申請」機能でパスワードを確認してください。
本IDのパスワードを忘れてしまいました。

<仮ID、本ID共通>
資格申請システムの「IDパスワード確認申請」機能からパスワードを確認してください。
「IDパスワード確認申請」については、「申請の手引き」「資格申請システム操作マニュアル」の次の章を参照してください。

  • 「申請の手引き」→「第1編第3章13 パスワードを確認するには」
  • 「操作マニュアル パスワード変更/メールアドレス変更/パスワード確認申請編」→「3 ID/パスワード確認申請」

<本IDのみ>
資格申請システムの「IDパスワード確認申請」機能を利用しても確認できない場合は、まずは下記担当までお問い合わせください。

  • 工事・コンサル業者
    〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター4階
    神奈川県 県土整備局 建設業課 横浜駐在事務所 建設業審査担当
    電話(045)313-0722(直通)
  • 物品・一般委託業者
    〒231-8588 横浜市中区日本大通1
    神奈川県 会計局 調達課 資格審査グループ
    電話(045)210-6721(直通)
利用者登録を行っていますが、「資格審査情報検索」画面で入力する登録番号やパスワードは何を入力しますか。

登録番号は、認定通知書に記載されている認定番号(6桁)の先頭に「0(ゼロ)」を4桁加えて「0000******」と入力してください。
パスワードは、新規申請の認定通知書に記載されている初期パスワードを入力してください。
パスワードを変更した場合、翌日から変更後のパスワードが利用できます。
パスワードを変更した当日は、以前のパスワードを入力してください。

認定番号やパスワードがわからない場合や、入力してもエラーになる場合は、入札情報サービスシステムの左メニュー「資格者名簿」で検索し、認定番号を確認後、資格申請システムで「ID/パスワード確認申請」を行い、パスワードを確認してください。

ICカードの更新方法を教えてください。

電子入札システムで更新を希望する認定団体と認定業種を選択し、利用者登録メニューの「ICカード更新」で更新してください。
ICカード更新は認定団体、認定業種ごとに繰り返す必要があります。ご注意ください。

利用者登録を行っていますが、「資格審査情報検索」画面で入力する登録番号はどのように入力しますか。

認定番号(6桁)の前に「0(ゼロ)」を4桁加えて10桁の「0000******」と入力してください。

利用者登録を行っていますが、「資格審査情報検索」画面で、「商号または名称が違います」とエラーが表示されました。

商号又は名称欄は、資格者名簿に登録されている通りに全角文字で入力してください。
例えば、「株式会社」は全角3文字で「(株)」と入力してください。
「申請の手引き」の「資料編 13組織称号の一覧表」もご確認ください。

利用者登録をしようとしたところ、画面が正しく表示されません(時刻が表示されない等)。

電子入札補助アプリのバージョンをご確認いただき、「バージョン1.1.0」でない場合は更新が必要になります。

<電子入札補助アプリの更新を行っていない方>
電子入札システムの利用に必要な電子入札補助アプリの更新(インストール)がお済みでない場合は、ICカード発行元の各認証局の案内を確認し、ご不明な点は各認証局にお問い合わせください。

利用者変更はどのように行いますか。

変更を希望する認定団体と認定業種を選択して電子入札システムを開き、利用者登録メニューの「変更」で対象になる項目の変更を行ってください。

利用者登録の「新規登録」と「ICカード更新」では何が違うのでしょうか。

<ICカードの名義人や会社情報等に変更がない場合>
利用者登録の「新規登録」と「ICカード更新」で登録される情報に違いはありません。
操作方法に違いがあるため、認定団体・認定業種が少ない場合は「ICカード更新」を行い、認定団体・認定業種が多い場合は「新規登録」を行うことを推奨します。

  • 「新規登録」で行う場合
    一回の操作ですべての認定団体に対し登録できます。
    ただし、操作を進めていく中で、ICカード利用部署情報の各項目の入力が必要です。
    業種(工事・コンサルと一般委託・物品)をまたがって認定を受けている場合には、工事・コンサルで1回、一般委託・物品で1回、合わせて2回同じ操作を行っていただく必要があります。
  • 「ICカード更新」で行う場合
    旧ICカードと新ICカードの挿し換えと、各ICカードのPIN番号の入力で操作を完了できます。
    ただし、認定団体、認定業種ごとに同じ作業を繰り返す必要があります。
    1回の操作が完了するごとに、一旦すべての画面を閉じて、トップページからログインしなおす必要があります。

<ICカードの名義人や会社情報等に変更がある場合・有効期限が切れている場合>
利用者登録の「新規登録」を行ってください。

かながわ電子入札共同システムに登録しているメールアドレスの変更はどのようにして行いますか。

電子入札システムにログインし、認定を受けている調達機関、業種の入口を選択し、利用者登録機能の「利用者変更」画面で「代表窓口情報」や「ICカード利用部署情報」の連絡先メールアドレスの変更を行ってください。
指名通知書の到着のお知らせは代表窓口情報のメールアドレスへ、指名通知書を除くその他の通知書到着のお知らせはICカード利用部署情報の連絡先メールアドレスへ送付されます。

ただし、既に入札手続きを進めている案件には、「利用者変更」画面で変更した連絡先は反映されません。
「調達案件一覧」画面から、案件ごとに企業プロパティを変更する必要があります。ご注意ください。

メールアドレスには、競争入札参加資格申請用として登録しているものと、電子入札用としてICカードの利用者登録時に設定しているものがあります。
競争入札参加資格申請用のメールアドレスは、資格申請システムに本ID(認定番号)でログインし、メールアドレス変更届で変更してください。

利用者登録の資格審査情報検索画面でエラーが出て先に進めません。

次の事項を確認してください。

  • 「登録番号」は認定番号(6桁)の前に「0(ゼロ)」4桁を加えて10桁の「0000******」と入力してください。
  • 「商号又は名称」は認定されている名称を、(株)等の称号も含めて入力してください。(株)のカッコも含め、名称は全角で入力してください。
  • 「パスワード」は県からの競争入札参加資格認定通知書に記載されている初期パスワード、または受け取ってから変更したパスワードを利用してください。資格申請システムでパスワード変更をした場合、電子入札システムに反映されるのは、翌日からです。
  • パスワード変更をした当日に検索する場合には、変更前のパスワードを使用してください。
「電子入札システム」ボタンをクリックすると、「お使いのブラウザは、かながわ電子入札共同システムが動作保証している推奨環境ではありません」とメッセージが表示されました。

かながわ電子入札共同システムは令和4年5月6日にMicrosoft Edge・Google Chromeに対応いたしました。
かながわ電子入札共同システムをご利用の際はMicrosoft Edge又はGoogle Chromeよりご利用ください。